コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
HOME
News
What’s New
メディア掲載
お知らせ・活動
映像アーカイブ
寄稿
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
なかのひとブログ
ウルシネクスト
Urushinext
代表メッセージ
漆のプラスチックフリーカード
漆の現状と課題ーウルシネクストが取り組むテーマ
ウルシネクストの活動
ウルシネクストとSDGs
組織について
ウルシネクストのロゴ
漆文化の資料館
Library
お問い合わせ
Contact
English
About Urushinext
お知らせ・活動
オークヴィレッジ創設者、稲本正氏の「出版記念会とアカデミア賞受賞報告の集い」にお招きいただき出席してきました。
2025年5月7日
4月27日(日)、国際文化会館で行われた、オークヴィレッジ創設者、稲本正さんの「出版記念会とアカデミア賞受賞報告の集い」に、秦野でウルシ畑を協働で運営している平野君子さん(丹沢漆の里ムーブメント、「金継ぎ教室 淘」主宰者...
続きを読む
東京藝大・漆芸研究室に資材、材料の一部を支援!
2025年5月3日
ロクシタンWe Act投票による寄付金を活用した「伝統的技術の継承」への取り組みの第三弾として、4月21日(月)、東京藝術大学 美術学部 工芸科 漆芸研究室を訪問してきました。 芸術系の大学としては国内最高峰に位置づけら...
続きを読む
「2025ウルシ天ぷらの会」に参加してきました!
2025年4月21日
4月20日(日)、「縄文うるしパーク – 埼玉に漆を植える会」(工房「うるし劇場」を営む漆作家の加藤那美子さん主催)の「2025ウルシ天ぷら会」に参加してきました。参加者は計16名、蓮田市から参加の方は1名、...
続きを読む
会津若松市のウルシ畑で活動開始!
2025年4月19日
今年の冬の会津若松市は、記録的な豪雪で、3月中旬を過ぎても畑一面真っ白・・・。なかなか畑仕事ができませんでしたが、先日4月16日、会津UV漆グループのメンバー、アルテマイスター10名、三義漆器店2名の計12名が集まって、...
続きを読む
森村学園初等部、「KWN日本コンテスト2024」で、見事グランプリ受賞!
2025年4月2日
昨年12月に、取材でご協力させていただいた森村学園初等部の映像制作チーム「Team2024」の皆さんが、「KWN日本コンテスト2024」において一次審査、二次審査を無事通過し、3月16日(日)に行われた最終審査で、見事小...
続きを読む
金継ぎ教室 「淘」の展覧会へ
2025年3月5日
ウルシネクストの仲間、平野君子さんが主宰されている、金継ぎ教室 「淘」の展覧会に伺いました。平野さんは金継ぎの先生で、「丹沢漆の里ムーブメント」の発起人でもあり、秦野での漆植樹活動をご一緒しています。 「金継ぎ」とは、陶...
続きを読む
‹
1
2
3
4
5
6
›
»
メディア掲載
コロナ禍から生まれたウルシの新活用-森林文化協会グリーンパワー誌掲載
公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 08 グリーンパワー9月号 コロナ禍から生まれたウルシの新活用...
続きを読む
無人駅から広がる漆の里山づくり-森林文化協会グリーンパワー誌掲載
公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 07 グリーンパワー8月号 無人駅から広がる漆の里山づくり...
続きを読む
伝統を次世代につなぐイノベーター-森林文化協会グリーンパワー誌掲載
公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 06 グリーンパワー7月号 伝統を次世代につなぐイノベーター...
続きを読む
天然素材の抗菌作用と持続可能性-森林文化協会グリーンパワー誌掲載
公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 05 グリーンパワー5月号 天然素材の抗菌作用と持続可能性2020GP05...
続きを読む
メディア掲載-古くて新しい可能性にかける(KyodoWeekly)
共同通信社が発行する「KyodoWeekly 4月6日号」に 理事長柴田幸治の寄稿「漆で未来は変えられる-古くて新しい可能性にかける」が掲載されました。...
続きを読む
伝統漆器でつくる責任つかう責任に取り組む-森林文化協会グリーンパワー誌掲載
公益財団法人 森林文化協会が発行の月刊誌グリーン・パワーにて連載中 漆で未来は変えられる 04 グリーンパワー4月号 伝統漆器でつくる責任つかう責任に取り組む...
続きを読む
1
2
3
4
5
urushinext
「漆と社会をつなぐ」をテーマに、漆を増やす・活かす・使う・伝える活動を行っているNPOです。
創業50周年を迎えた居酒屋一休と、輪
4月20日(日)、「縄文うるしパーク -
昨年12月に、取材でご協力させていた
. 【 金継ぎ教室 「淘」の展覧会へ 】
. 【輪島屋善仁への寄付贈呈式に参列
昨年12月、会津若松市北会津地区のウ
昨年12月、秦野市の有志団体「丹沢漆
さらに読み込む
Instagram でフォロー
MENU
ホーム
お知らせ・活動
メディア掲載
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
NPOウルシネクストについて
代表メッセージ
ウルシネクストとSDGs
映像アーカイブ
活動内容
組織案内
漆文化の資料館
お問い合わせ
About Urushi Next(English)
PAGE TOP