コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
HOME
News
What’s New
漆SDGsバッジ
メディア掲載
お知らせ・活動
映像アーカイブ
寄稿
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
ウルシネクスト
Urushinext
代表メッセージ
漆のプラスチックフリーカード
漆の現状と課題ーウルシネクストが取り組むテーマ
ウルシネクストの活動
ウルシネクストとSDGs
組織について
ウルシネクストのロゴ
企業・団体の皆様
行政の皆様
賛助会員お申し込み
漆文化の資料館
Library
お問い合わせ
Contact
English
About Urushinext
支援する
support
お知らせ・活動
JALさんのご支援でウルシを植えました
2020年11月16日
昨年4月に行われた「JAL東北応援プロジェクト東北市場」で、JALの社員の皆さまに購入いただき育てていただいたウルシの種。約1年半を経て、発芽率10%と言われる狭き門をくぐり抜けて苗木まで育てていただいた貴重な4株を、一 ...
続きを読む
クラウドファンディングは318%を達成し終了いたしました
2020年11月14日
クラウドファンディングにご支援いただきました皆様へ 11月13日の「うるしの日」をもちまして、プロジェクト期間が終了しました。 多くの皆様よりご支援いただき、おかげさまで目標金額を上回ることができました。 改めまして本プ ...
続きを読む
目標金額200%に到達!クラウドファンディング受付中です
2020年10月22日
日経新聞社のクラウドファンディング「未来ショッピング-SDGs特集」に出展中の「漆で作るSDGsのバッジとアートパネル」、多くの皆さまからご支援をいただき、おかげさまで目標金額200%に到達いたしました! 現在、職人から ...
続きを読む
クラウドファンディングに引き続きご協力をお願いします
2020年9月17日
2020年9月10日よりスタートした日経新聞社のクラウドファンディング「未来ショッピング-SDGs特集」、 開始5日で、おかげさまで当初の目標金額に到達することができました! 漆SDGsバッジは、多くの皆さまからそのコン ...
続きを読む
日経新聞社のクラウドファンディング「未来ショッピング-SDGs特集」に出展
2020年9月10日
NPOウルシネクストでは、日経新聞社のクラウドファンディング「未来ショッピング-SDGs特集」に、天然素材「漆」で作るSDGsのバッジとアートパネルを出展します。 私たちは、サステナブルな天然素材「漆」と、それを活かして ...
続きを読む
国産漆と漆染めマスクを奉納し、新型コロナウイルス感染症早期終息祈願祭を行います
2020年8月12日
NPOウルシネクストは、新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大している現状の早期終息を願って、漆の振興に関わるパートナー3社と合同で、8月19日(水) 11:00より、櫻山神社(岩手県盛岡市)と浅草神社(東京都台東区)に ...
続きを読む
1
2
3
4
5
6
7
8
メディア掲載
メディア掲載-国産漆の増産に取り組む「この人」として理事長が紹介されました(東京新聞)
東京新聞(令和元年10月25日付け)で、国産漆の増産に取り組むとして、「この人」欄で理事長の柴田が紹介されました。 ...
続きを読む
メディア掲載- パネルセションに登壇 Satoyama & ESG Awards 2019(ジャパンタイムズ)
NPOウルシネクストはThe Japan Times Satoyama & ESG Awards 2019 にて優秀賞を受賞しました。表彰式後に行われたSatoyama 部門の受賞者3名によるパネルセッションの様 ...
続きを読む
メディア掲載-日本の伝統と地球を守る、漆塗りの「土に還るカード」(IDEAS FOR GOOD)
漆と綿だけで作ったプラスチックフリーの乾漆カードは、ウルシネクストの海洋プラスチックゴミ問題への取り組みの一つです。 WebマガジンIDEAS FOR GOODで紹介されました。 乾漆カードとは? 漆と綿だけで作った天然 ...
続きを読む
メディア掲載-NPOウルシネクスト里山部門で優秀賞を受賞(ジャパンタイムズ)
The Japan Times Satoyama & ESGアワード2019にてNPOウルシネクストは里山部門で優秀賞を受賞しました。 英文記事(Recipients recognized for sustain ...
続きを読む
メディア掲載-岩手の漆 生産4倍に挑む 県内有志 樹液の採取期間半分に(日本経済新聞)
日本経済新聞 東北版(2019年5月28日) ウルシネクストが進める新しい漆採取方法について、記事にしていただきました。 岩手の漆 生産4倍に挑む 県内有志、樹液の採取期間半分に ...
続きを読む
メディア掲載-トークイベントSatoyama カフェが行われました(The Japan Times)
The Japan Times(2019年4月22日) 2019年3月8日に開催された「第8回 Satoyama カフェ」において、浄法寺漆産業代表取締役の松沢卓生氏が漆の現在と未来について語った様子が記事になりました。 ...
続きを読む
1
2
3
4
5
MENU
漆のSDGsバッジ販売受付中
漆のプラスチックフリーカード
日本の文化を守るウルシの森づくりにご支援を
ホーム
お知らせ・活動
メディア掲載
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
NPOウルシネクストについて
代表メッセージ
ウルシネクストとSDGs
企業・団体の皆様へ
行政のみなさまへ
映像アーカイブ
賛助会員お申し込み
活動内容
組織案内
ウルシネクストのロゴ
漆文化の資料館
お問い合わせ
About Urushi Next(English)
PAGE TOP