コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
HOME
News
What’s New
漆SDGsバッジ
メディア掲載
お知らせ・活動
映像アーカイブ
寄稿
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
ウルシネクスト
Urushinext
代表メッセージ
漆のプラスチックフリーカード
漆の現状と課題ーウルシネクストが取り組むテーマ
ウルシネクストの活動
ウルシネクストとSDGs
組織について
ウルシネクストのロゴ
企業・団体の皆様
行政の皆様
賛助会員お申し込み
漆文化の資料館
Library
お問い合わせ
Contact
English
About Urushinext
支援する
support
お知らせ・活動
福島県飯舘村いいたて漆生産プロジェクトに協力
2019年5月7日
「いずれは漆を村の新たな特産品に育てたい」そんな思いで「いいたて漆生産プロジェクト(仮称)」が福島県飯舘村でスタートしました。 令和となって間もなくの5月4日、プロジェクト発起人の村議佐藤健太さん(37)が、村内の二十ア ...
続きを読む
ウルシ420本の植樹と1万粒の種まきを行いました
2019年5月3日
ウルシネクストでは平成31年4月27日から令和元年5月2日まで、岩手県盛岡市上米内に漆の木の苗420本の植樹と種10,000粒を蒔きました。 期間中は連休にも関わらず、SNSなどの呼びかけに全国各地から多くのボランティの ...
続きを読む
4月10日JAL日本航空イベント 東北市場@天王洲ビルにて漆の種を販売しました
2019年4月27日
2019年4月10日、日本航空本社のある天王洲ビルにおいて東北物産販売会「東北市場@天王洲ビル」が開催されました。 ウルシネクストではこのイベントに出展し、漆(ウルシ)の種を販売いたしました。 今回の出展は、日本航空様よ ...
続きを読む
漆の植樹を応援するクラウドファンディング
2019年4月10日
岩手県盛岡市の菊の司酒造株式会社様が漆の植樹を応援するクラウドファンディングを開始されました。 特別な日本酒と漆器のセットで日本の漆を守るクラウドファンディングです。 純国産の白漆器で嗜む極上の長期熟成大吟醸酒 ・鑑評会 ...
続きを読む
日本航空様のご支援ご協力により漆の種の販売会を行います
2019年4月8日
JAL日本航空様との協働が実現しました。 社員の皆様にご協力をいただき、ウルシの種をご自宅で育て、1年後、2年後に苗を持ち寄って植樹するというものです。 今回の取り組みは、私たちの活動をぜひ応援したいと、JAL様からご提 ...
続きを読む
明治以前の漆液の主要産地を地図にしてみました。
2019年4月3日
明治時代に出版された「実用漆工術」(石井吉次郎・一戸清方)には、東京霊岸島武井藤助氏の生漆標品の産地として、主要な漆液の産地30箇所が紹介されています。 その産地を見やすく地図にまとめてみました。 昔の地名をたどっている ...
続きを読む
1
2
3
4
5
6
7
8
メディア掲載
No post found
MENU
漆のSDGsバッジ販売受付中
漆のプラスチックフリーカード
日本の文化を守るウルシの森づくりにご支援を
ホーム
お知らせ・活動
メディア掲載
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
NPOウルシネクストについて
代表メッセージ
ウルシネクストとSDGs
企業・団体の皆様へ
行政のみなさまへ
映像アーカイブ
賛助会員お申し込み
活動内容
組織案内
ウルシネクストのロゴ
漆文化の資料館
お問い合わせ
About Urushi Next(English)
PAGE TOP