コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
HOME
News
What’s New
メディア掲載
お知らせ・活動
映像アーカイブ
寄稿
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
なかのひとブログ
ウルシネクスト
Urushinext
代表メッセージ
漆のプラスチックフリーカード
漆の現状と課題ーウルシネクストが取り組むテーマ
ウルシネクストの活動
ウルシネクストとSDGs
組織について
ウルシネクストのロゴ
漆文化の資料館
Library
お問い合わせ
Contact
English
About Urushinext
お知らせ・活動
選抜された優良品種のウルシ苗植栽会に参加
2023年11月10日
11月2日(木)、茨城県常陸大宮市で行われた、日本産漆を支援する「NPO法人壱木呂の会」さん主催の「優良選抜ウルシ苗による植栽会」にウルシネクストも参加、全国から約30人の漆関係者が集まりました。 午前中は、併催された日...
続きを読む
優良選抜ウルシ苗による植栽会開催のお知らせ
2023年10月2日
ウルシネクストが賛助会員となっている、日本産漆を支援する「NPO法人壱木呂の会」さんから、「優良選抜ウルシ苗による植栽会」開催のお知らせです。 ウルシの植栽に関心があり、これから始めてみたい、またはすでに始めている地域、...
続きを読む
ウルシネクストが応援する、「金糸」の新しい可能性を探るブランド「sAto」のクラウドファンディングが9/7公開!
2023年9月7日
「sAto」は、伝統工芸の衰退とともに活躍の場を失い続ける「材料」を現代の暮らしに取り入れて、未来に繋ぐことを目標に立ち上げたブランドで、「金糸で金継ぎ」をテーマに、役目を終えたヨットの帆など廃棄されてしまう素材を、アッ...
続きを読む
ウルシネクストは9月1日から全国公開される映画「バカ塗りの娘」を応援しています!
2023年8月31日
弘前市を舞台に、津軽塗が繋ぐ父娘と家族の物語を描いた映画「バカ塗りの娘」が、9月1日から全国公開されます。 ウルシネクストは、プロデュースを手掛けられた平成プロジェクトさんを初めとする製作委員会が、今回「漆」をテーマとし...
続きを読む
飯舘村の圃場整備用に草刈り機とウッドチップを導入しました
2023年8月28日
3月に荒天で延期していた飯舘村のウルシ畑の苗木の間引きと、会津若松の肥培管理地への移植作業を11月に行う予定で、間引き後の圃場整備に備え、草刈り機とウッドチップを導入しました。 育成・管理を行う上で負担の多い草刈り作業の...
続きを読む
秦野のウルシ畑に提供した草刈り機と鹿除けネットが大活躍!
2023年8月28日
秦野でウルシ畑の育成・管理を行っている地元の有志団体「丹沢漆の里ムーブメント」に、6月末に提供した乗用草刈り機「共立モア RM981」と、鹿の食害から苗を守るトリカルネット(250本分)が、その後の育成・管理で大活躍です...
続きを読む
«
‹
3
4
5
6
7
8
9
10
11
›
»
メディア掲載
No post found
urushinext
「漆と社会をつなぐ」をテーマに、漆を増やす・活かす・使う・伝える活動を行っているNPOです。
創業50周年を迎えた居酒屋一休と、輪
4月20日(日)、「縄文うるしパーク -
昨年12月に、取材でご協力させていた
. 【 金継ぎ教室 「淘」の展覧会へ 】
. 【輪島屋善仁への寄付贈呈式に参列
昨年12月、会津若松市北会津地区のウ
昨年12月、秦野市の有志団体「丹沢漆
さらに読み込む
Instagram でフォロー
MENU
ホーム
お知らせ・活動
メディア掲載
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
NPOウルシネクストについて
代表メッセージ
ウルシネクストとSDGs
映像アーカイブ
活動内容
組織案内
漆文化の資料館
お問い合わせ
About Urushi Next(English)
PAGE TOP