東京表参道にて「漆のある暮らし」ワークショップを開催します

NPOウルシネクストでは、クリオマンションの明和地所にご協力いただき、ツクリテ ライフスタイルサロン表参道(東京)にて漆の魅力に触れるWSを開催します。

講師はいずれもご活躍中の個性豊かな素敵な方々。表参道ヒルズのほど近いハイグレードな空間で、充実した時間をお過ごしいただけることをお約束します。

3つのワークショップを開催します

漆器のあるテーブルコーディネート「重陽(ちょうよう)の節句」

日時:9月7日(土) 14:00~16:00
講師:中根多香子(YUI JAPAN 代表 / 漆芸プロデューサー / 箸文化大使)
会費:5,500円(茶菓付き)
定員:12名

講師に漆を使った和モダンなしつらえに定評のある中根多香子さんをお迎えし、漆器のあるテーブルコーディネートのコツ や重陽の節句の楽しみ方についてお話していただきます。 テーブルコーディネートのテーマは「重陽の節句」。五節句の中ではあまり有名ではありません が、陽数の一番大きな数字が重なる9月9日にあたり、旧暦では菊が咲く季節であることから
「菊の節句」とも呼ばれています。菊に託して長寿と無病息災を願う大切な行事です。漆のし つらいを愛でながら、日本の五節句を豊かにコーディネートします。 ワークショップでは、おもてなしにすぐに役立つ箸袋の折り方を伝授します。

漆器とワインの楽しみ方講座「WINE × URUSHI漆 × ナチュラルチーズ」

日時:9月13日(金) 19:30~21:30
講師:蜂須賀紀子(JSA認定ワインエキスパート / ソムリエ / チーズプロフェッショナル)
加藤千晶(Feel J代表/ ウルシスト®)
会費:6,500円
定員:12名

ワインも漆も自然の恵みを生かし、職人たちの手しごとによってこの世に生まれ出でたもの。五感で味わうことで、世界は果て しなく広がっていきます。深い知識と豊かな表現力を持つワイン講師と、日本各地の漆に精通するるウルシスト®が、新しいワ インの楽しみ方をナビゲートします。取り上げるワインはナチュラルワイン、合わせる食材はナ チュラルチーズ。様々なタイプの漆器で試飲して、味わいの変化や食材とのマリアージュを体 感していただきます。中秋の名月の日ですから、季節の趣向もお楽しみください。

箸ソムリエから学ぶ!麗しい箸づかい -基礎編-

日時:9月28日(土) 14:00~15:30
講師:中根多香子(YUI JAPAN 代表 / 漆芸プロデューサー / 箸文化大使)
会費:5,000円(輪島うるし箸一膳のお土産付き)
定員:12名

日本人なら毎日使うお箸ですが、身近すぎて実は知らないその奥深さ。美しい箸づかい。あら ゆるシーンにおいて、所作美しく振る舞える人はとても素敵ですね。箸ソムリエの中根多香子 さんを講師にお迎えし、お箸の文化をレクチャー、正しい箸づかいを実践レッスンしていただき ます。ぜひ楽しみながら「お箸美人」になりましょう。親子でのご参加もおすすめです。

講師プロフィール

中根多香子

幼少時より和文化や輪島塗など日本の美意識のもとに育つ。JALにて要人接遇・国際 線CAを経てYUI JAPAN設立。 ”うるしのある麗しいくらし“をコンセプトに、心豊かな五感ライフスタイルを提案してい る。漆芸プロデュースをはじめマナー講座、お誂え、企画PRなど笑顔とおもてなしの心 で多彩に活躍中。NPO法人ウルシネクスト・パートナーとしても活動中。
https://yuijapan.amebaownd.com

加藤千晶

欧米のラグジュアリーブランドで店舗運営、販売促進のマネージメントを経て、2013年10 月に FEEL J を設立。 漆について造詣が深く、2016年より「ウルシスト®」として活動開始。漆文化を学ぶ「ウル シスト®講座」、「金継ぎサークル」、都会的なスタイルで木と漆のある暮らしを提案する ブランド「FEEL J Style」など、人と漆を繋ぐキッカケづくりを展開している。日本の漆サ ポート活動「Act. CSU」発起人。NPO法人ウルシネクスト・パートナーとしても活動中。
https://www.feelj.jp

蜂須賀紀子

料理好きが昂じてフランス料理界に足を踏み入れ、都内フランス料理店での料理長経 験を経て渡仏。本場フランスの食文化を学ぶ。帰国後、飲食関係の通訳や講師などを 行う傍ら、フランス食文化や歴史を伝えるセミナーを開催。ワインと料理のマリアージュ に関する造詣が深い。一般社団法人ワインアロマセラピー協会代表理事。
http://www.tabledouce.com

お申し込み

ツクリテのイベント(漆のある暮らし)

公益財団法人お金をまわそう基金の助成先団体です

ウルシネクストは内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の助成先団体です。

日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。

お寄せいただいた助成金は、相模漆の復活で国産漆を増やす植栽事業に活用させていただきます。

皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!