コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
HOME
News
What’s New
メディア掲載
お知らせ・活動
映像アーカイブ
寄稿
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
なかのひとブログ
ウルシネクスト
Urushinext
代表メッセージ
漆のプラスチックフリーカード
漆の現状と課題ーウルシネクストが取り組むテーマ
ウルシネクストの活動
ウルシネクストとSDGs
組織について
ウルシネクストのロゴ
漆文化の資料館
Library
お問い合わせ
Contact
English
About Urushinext
お知らせ・活動
昨年に引き続き、「一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会」の第25回社会貢献基金助成金の交付が決まりました。
2024年4月3日
神奈川県秦野市の有志団体「丹沢漆の里ムーブメント」と共に行っている「相模漆の復活に向けたウルシの植栽地、苗木生育のための圃塲整備事業」において、昨年、同基金の助成金を活用し、下草刈りのための草刈り機の導入や、鹿除け対策の...
続きを読む
バルセロナで金継ぎ教室開催をサポート
2024年1月9日
スペイン・バルセロナ在住の高橋美郷さん(ジュエリーアーティスト)が、昨年9月~12月にかけて、バルセロナにある陶芸のギャラリー兼ワークショップで開催した金継ぎ教室において、ウルシネクストは配布用の資料の作成でサポートさせ...
続きを読む
飯舘村のウルシ畑内で植え替え調整を行い、今シーズンの作業を終了!
2023年12月25日
12月23日(土)に、飯舘村で11月に行った100本の間引き作業の後、苗木の間隔を調整し切れていなかったエリアの植え替え作業を行いました。 暮れも押し迫った慌ただしい中でしたが、今回も会津若松から「会津UV漆グループ」の...
続きを読む
「お金をまわそう基金」第4期の目標金額を達成しました!
2023年12月1日
ウルシネクストを助成先団体に選んでいただいている内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の第4期が11月30日に終了し、期初に設定したご寄付の目標金額660,516円を無事達成することができました。 これも一重に基...
続きを読む
秦野の圃場にウルシ栽培の専門家を招聘!
2023年11月27日
11月26日(日)、秦野の「丹沢漆の里ムーブメント」の活動と飯舘村からの「大きな苗木」の移植のタイミングに合わせて、ウルシ栽培の専門家で、奥久慈漆生産組合の元組合長で現顧問の神長正則さんをお招きし、柳川、三廻部のウルシ畑...
続きを読む
秋に延期していた飯舘村の苗木の植え替えを行いました!
2023年11月24日
今年3月に寒波の影響で秋に延期していた飯舘村のウルシ苗の植え替え作業を、11月23日(木)に行いました。葉が落ちて苗木が冬支度に入るタイミングを待って作業を行う必要があったため、予定より8カ月が経過し、もはや苗木とは呼べ...
続きを読む
«
‹
2
3
4
5
6
7
8
9
10
›
»
メディア掲載
No post found
urushinext
「漆と社会をつなぐ」をテーマに、漆を増やす・活かす・使う・伝える活動を行っているNPOです。
創業50周年を迎えた居酒屋一休と、輪
4月20日(日)、「縄文うるしパーク -
昨年12月に、取材でご協力させていた
. 【 金継ぎ教室 「淘」の展覧会へ 】
. 【輪島屋善仁への寄付贈呈式に参列
昨年12月、会津若松市北会津地区のウ
昨年12月、秦野市の有志団体「丹沢漆
さらに読み込む
Instagram でフォロー
MENU
ホーム
お知らせ・活動
メディア掲載
中根多香子の連載エッセイ-漆のこころ
NPOウルシネクストについて
代表メッセージ
ウルシネクストとSDGs
映像アーカイブ
活動内容
組織案内
漆文化の資料館
お問い合わせ
About Urushi Next(English)
PAGE TOP