漆の話題まとめ-2019年4月18日

今日の話題
- 駅舎の内装、県産品を活用 北陸新幹線、県内4駅
- 伝統的工芸品の全国大会開催へ/岩手
- フォステクス、開放型ヘッドホン「TH909」の台数限定“サファイア・ブルー・バージョン”
- 京都・因幡堂平等寺の弘法大師坐像 秀吉の「大仏」手がけた仏師作と判明
- 漆の美しさ学びたい スイスの宝飾職人が八幡平市訪問
注目のニュース
漆工芸家の本間幸夫さんは、長年茨城県でウルシを育て、漆掻きから精製そして作品制作までを行っている方です。
今は国産漆で制作したくても漆不足でなかなかできません。国産漆で作品を制作したいという方の声にウルシネクストは応えていきたいです。
執筆者プロフィール


- 特定非営利活動法人ウルシネクスト 理事長
最新記事一覧
公益財団法人お金をまわそう基金の助成先団体です
ウルシネクストは内閣府認定の「公益財団法人お金をまわそう基金」の助成先団体です。
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、漆の森づくりを目指す岩手、福島にウルシの苗木を支援させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!
日本の歴史、文化、芸術、技術を支えてきた漆を後世に繋げていくための漆の森づくり、地域振興を目指す事業の公益性やその意義に共感いただき、助成いただいております。
お寄せいただいた助成金は、漆の森づくりを目指す岩手、福島にウルシの苗木を支援させていただきます。
皆様からのご寄付、ご支援をよろしくお願いします!